はじめまして!65歳から数学を学び直す矢次真也です
はじめまして。四国在住の矢次真也と申します。今年65歳を迎え、これから「数学の学び直し」という新しい挑戦を始めることにしました。 なぜ今、数学なのか 「人生100年時代」と言われる今、定年後の私は新たな知的冒険の旅に出ることを決意しました。若い頃は苦手だった数学ですが、今なら人生経験を活かして、違った角度から学べるのではないかと考えています。 私のバックグラウンド 長年、四国で暮らし、地元の製造業で40年間勤務してきました。品質管理の仕事では基礎的な統計を使用する機会が多くありましたが、本格的な数学との付き合いは学生時代以来でした。最近、小学生の孫が数学の宿題で悩んでいる姿を見て、「私も一から学び直してみよう」と思い立ったのがきっかけです。 これからの目標 現在は以下のような目標を立てています: 中学・高校数学の完全理解を目指す ゆくゆくは大学初級レベルの数学も習得したい 学習過程をこのブログで定期的に発信する 同世代の方々の学習意欲を引き出せたら嬉しい このブログでお届けしたいこと これから私は、数学学習の進捗状況や、高齢者ならではの学習の工夫、さらにはつまずきポイントとその克服法などをお伝えしていきたいと思います。何より、学ぶ楽しさを再発見する過程を皆様と共有できればと考えています。 おわりに これから週2-3回のペースで投稿していく予定です。同年代の方はもちろん、数学に興味をお持ちの全ての方々と学びの喜びを分かち合えたら嬉しく思います。 拙いブログではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。 次回は、私の具体的な学習計画についてお話しさせていただく予定です。皆様からのコメントもお待ちしております。